地域 | 対象(大人/子ども | 会場 | 教室名 | 対象のレベル | クラス形態 | 内容 (漢字・会話・試験対策・その他) | 日時 (時間・頻度) | 連絡先(TEL・HPアドレス) | 受講料 | 使用テキスト | 教師についての基準 | コンセプト | 報酬 | 備考 |
練馬区 | 子ども | 各小・中学校 | 帰国・外国人児童等指導 | 帰国児童・生徒、外国人児童・生徒 | 日本語のできない子供達を対象に日本語講師を派遣 | 40回 | 小学校34名・中学校13名(平成18年度) | |||||||
練馬区 | 子ども | 区役所内会議室 | こども日本語教室 | 帰国児童・生徒、外国人児童・生徒 | 学習者(1〜数名)対講師1名 | 日本語を母語としない児童・生徒に日本語や学校の教科を教える | 月2回土曜午前 夏休み期間は平日7日間程度を連日(午前) | 練馬区総務部文化国際課 国際交流係 TEL03−3994−4725 | 無料 | 「ひろこさんのたのしいにほんご」 ほか | 資格、経験問わず | なし | 受講者61名 ボランティア35名(平成18年度) | |
練馬区 | 大人 | 区役所内会議室 | 初級日本語講座(やさしいにほんご1・2) | 外国人(初級クラス) | 教室形式 | 初級の日本語講座 | 週2回 火曜/金曜・午前 @.Aとも年2コース @(16回/20回) A(2コースとも16回) | 練馬区総務部文化国際課 国際交流係 TEL03−3994−4725 | 1コース2000円 | みんなの日本語(初級1)スリーエーネットワーク | 日本語教師有資格者 | 初級@50名、初級A44名。(平成18年度) |