石垣島の言語景観
作成:ダニエル・ロング
チュラ

オーリトーリ(いらっしゃいませ)

島(しま)ぬ美(かい)しや 心美(きむかい)しや

オーリトーリ(いらっしゃいませ)

メンソーレ(いらっしゃいませ)

ウシュマイ(お祖父さん。祖父。老翁。士族に対して用いる。)
ンミー(祖母。おばあさん。士族について言う。)
アンガマ(盆祭りの夜、あの世から来たというじいさん・ばあさんが、特有の面をかぶり、
裏声であの世の様子を語り、あるいは観客と問答をしたりするのを中心に、青年が多数歌舞音曲をなす行事。)

ニカフクヤマ

ミーカガン(水中眼鏡)

マブイ(魂)
デージ(大変)

ヒャミクア

チリ

オーリトーリ(いらっしゃいませ)

オーリトーリ(いらっしゃいませ)
カリユシ(無地安全な航海)

オーリトーリ(いらっしゃいませ)
ユウナ(オオハマボウ)[植物]

サーター(砂糖)

オーリトオリ(いらっしゃいませ)

ユラティク(寄ってらっしゃい・集う)

オーリトーリ(いらっしゃいませ)

ウサキ(サキ=酒)

カミヤーキ小(グァ)
小(グァ)=指小辞

パイヌシマ(パイ=南,ヌ=の)

アイリバドゥユー(そうだね)
ソウソウ


パイ(南)

このページのトップ
座間味島の言語景観
TOP