喜界島の言語景観1
作成:ダニエル・ロング
ホコラシャ(しあわせだ)

カライモ(さつまいも)

ウミンチュ(漁師)

ユラユゥン

ワーチャ(私たちの)

ハタケカンデ
ワチャ(私たちの)

ジョンクチー

ミショーレ(召し上がれ)

アカウルメ

ヒブシミ

シマユミタ(方言)
シマユムタ(方言)
シマクトゥバ(方言)
シマクチ(方言)
シマユムィタ(方言)
シマグチ(方言)
シマムニ(方言)
ユンヌフトゥバ(方言)

メンハナ

ムンマタ

フナンデ-
トーヌー(唐人)
クサネイシー

サバン

カナシャ(かわいらしい)

トッコウバナ(特攻花。標準和名:テンニンギク)

ワーチャ(わたしたちの)

ウリガー・ウリハー(横穴式の斜面泉)

ウリガー・ウリハー(横穴式の斜面泉)

サクシ・シャクシ

ヤスーネブンカー(椰子の柄杓)

ウムティ
ネンスー
ウンムトゥ
ヤンガマー(炊事するところ)

アズム・アドゥム(杵)

このページのトップ
次のページ
TOP