神津島の言語景観
作成:ダニエル・ロング、血脇洸寿
前浜(小笠原や新島にも同じ地名がある)

ドウユウ(屋号がカッコ書きしてある)

バイガイ(屋号がカッコ書きしてある)


サギ(乗せる)
ウンバー(中年女性)

荷サギのウンバーの解説

ヴィス(サギフエ)

アマガニ(オガサワラガンゼキ ヤドカリ)

キシャンコウ・子荒し(タカノハダイ)

アカトリ
フラセランプ

ホウタバ(ベラ)

マヒイハヒ(幣祭・まいわい)

メクラジマ(盲縞)

バンジュウ(いも洗い用のかご)

カギ・カギンサマ(椿の実を取る道具)

ホイロ(麦の穂入れ)

ウケダル(うきだる)

ヨボウケ(じょぼうけ)

カシカメ(ブダイ)
ズボウシ(イズスミの小さいもの)

ヨッチャーレ(寄ってきなさい)

このページのトップ
八丈島の言語景観
TOP