名護(沖縄本島北部)の言語景観
作成:ダニエル・ロング
リッカ(行こう)

ナグウラ(名護浦)

モモタマナ[植物]

アラマンダ[植物]

ターウチャーグェー(農具)

タイチュウガマ(種刈鎌)

バーキ・ティル(籠)

ンマヌハナムディヤー(馬の鼻をしばる道具)

アタイグヮー(自家用の野菜を作る小さな畑)

アヒラー
トゥングェー(金鍬)
ウージイラナ(キビを刈るための鎌)

フタディール(竹製の蓋つきの籠)

マースガーミ(塩瓶)
アンタチブ(油壺)
ウヮーアンダ(豚油・ラード)

ウヮーアンダ(豚油・ラード)
アンダカシー(豚油を取った後の粕)

パッシンジューバク(八寸重箱)

ヒーバク(火箱)

このページのトップ
名護の言語景観2
TOP