過去のお知らせ

(2015.7.7)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第8回例会
◆日時:2015年8月1日(土)16:00~18:20
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆受付:15:30〜(早めに来て設営等ご協力いただける方歓迎)
◆内容:
<講演・情報交換と懇談> 16:00〜18:20
1.<16:00~17:10>講演(60分)と質疑応答(10分)
王珠恵 氏(台湾 慈済大学) 「台湾における看護介護人材育成のための日本語教育のアーティキュレーションの実践と今後の課題について」 資料(PDF)
2.<17:20~18:20>情報交換と懇談
・技能実習生としての外国人介護人材の受け入れ
・本研究会の今後の活動 など

(2015.5.1)
4月25日、第7回例会が開催され、43名の方が参加しました。下記の研究発表と話題提供のほか、技能実習生としての外国人介護人材に関する日本語教育学会からの要望書の提出や今年の看護師国家試験の結果などについて情報交換と懇談を行いました。当日の様子(写真)

(2015.4.8)
日本語教育学会のWEBページに技能実習生としての外国人会議人材受け入れに関する学会からの要望書提出の情報が掲載されました。

(2015.4.8)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第7回例会
◆日時:2015年4月25日(土)14:00~16:30
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆受付:13:30〜
◆内容:
<発表・話題提供・情報交換と懇談> 14:00〜16:30
1.<14:00~14:50>口頭発表(40分)と質疑応答(10分)
光石連太郎氏(放送大学大学院修了生) 「EPAによる外国人介護福祉士受け入れ制度における、望ましい制度案」
2.<15:50~15:50>話題提供(30分)と質疑応答(20分)
神村初美氏(首都大学東京)石川陽子氏(首都大学東京) 「台湾における外国人介護従事者の事例報告ーベトナム・フィリピン人介護従事者への聞き取り調査からー」
3. <16:00~16:30>情報交換と懇談
・看護師及び介護福祉士国家試験結果
・技能実習生としての外国人介護人材の受け入れのあり方 など
 *発表要旨(PDF)

(2015.3.5)
 第7回例会のお知らせ及び発表者・話題提供者募集
下記のとおり2015年4月25日(土)に第7回例会を開催します。
当日は研究発表・話題提供を行います。
発表・話題提供の方を募りますので、希望の方はエントリーシートをダウンロードしご記入の上、締め切りまでに提出先にお送りください。
選考は幹事会で行います。諾否の結果についてはエントリーシート提出の方に直接お伝えします。
また、例会の内容詳細については、本ページ及びMLで後日お知らせします。
◆例会日時:2015年4月25日(土)14:00~16:00
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆発表・話題提供内容:看護と介護の日本語教育または、外国人介護・看護従事者に関連するものであれば内容は問わない
◆応募資格:看護と介護の日本語教育研究会 会員
◆エントリーシート(ここからダウンロード
◆エントリーシート送信先:kangokaigo@gmail.com
◆締め切り:2015年4月4日(土)
◆募集数:二組程度(一人の応募も複数での応募も受け付けます。)

(2015.2.8)
日本語教育学会のWEBページに会長声明「技能実習生としての外国人会議人材受け入れの政府方針について」が掲載されました。

(2015.1.30)
厚生労働省「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」・・・第1回(2014年10月30日から第7回(1月26日開催分)までの資料が掲載されています。

(2014.11.26)
「看護と介護の日本語教育研究会」総会と第六回例会が2014年11月22日(土)(14:00-16:30)に開催されました。
29名の方が参加しました。
総会では規約を再確認し、新幹事会の態勢が承認されました(左記参照)。
また、厚生労働省の「外国人介護人材受け入れのあり方に関する検討会」に対し、研究会として意見(外国人介護福祉従事者が技能実習制度に拡大する際の問題点や、EPA以外の外国人介護福祉従事者に対する施策充実)を述べたい旨、代表幹事から連絡をとることとなりました。

例会では、佐野ひろみ氏・嶋ちはる氏(公立大学法人国際教養大学)からの発表と、中野玲子氏・宇津木晶氏(すみだ日本語教育支援の会)からの話題提供があり、活発な質疑応答が行われました。

(2014.11.4掲載 11.17更新)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第六回例会
◆日時:2014年11月22日(土)14:00~16:30
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆受付:13:30〜
◆内容:
<総会>14:00~14:30
<発表・話題提供> 14:40~16:30
1.<14:40~15:30>口頭発表(40分)と質疑応答(10分)
佐野ひろみ氏・嶋ちはる氏(公立大学法人国際教養大学)
 「秋田県湯沢市におけるEPA介護士・看護師候補生に対するトレーニングペーパーを中心とした日本語教育支援」

2.<15:40~16:30>話題提供(30分)と質疑応答(20分)
中野玲子氏・宇津木晶氏(すみだ日本語教育支援の会)
「地域で取り組む外国人介護ヘルパーのための日本語教育―東京都墨田区における実践より―」

 *発表要旨(PDF)

(2014.10.8)
 第6回例会のお知らせ及び発表者・話題提供者募集
下記のとおり2014年11月22日(土)に第6回例会を開催します。
当日は総会び研究発表・話題提供を行います。
発表・話題提供の方を募りますので、希望の方はエントリーシートをダウンロードしご記入の上、締め切りまでに提出先にお送りください。
選考は幹事会で行います。諾否の結果についてはエントリーシート提出の方に直接お伝えします。
また、例会の内容詳細については、本ページ及びMLで後日お知らせします。
◆例会日時:2014年11月22日(土)14:00~16:30
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆発表・話題提供内容:看護と介護の日本語教育または、外国人介護・看護従事者に関連するものであれば内容は問わない
◆応募資格:看護と介護の日本語教育研究会 会員
◆エントリーシート(ここからダウンロード
◆エントリーシート送信先:kangokaigo@gmail.com
◆締め切り:2014年10月30日(水)
◆募集数:二組程度(一人の応募も複数での応募も受け付けます。)

(2014.8.11) ◆研究会への入会と研究会例会の参加ついて
 研究会例会に参加希望で、まだ会員でない方は、事前に入会申し込みをお願いします(左記連絡先参照)。例会での申し込みは現場で時間を要してしまいますので、必ず事前の申し込みをお願いします。

(2014.7.28)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第五回例会
◆日時:2014年8月23日(土)14:00~16:00
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆受付:13:30〜
◆内容:<発表・話題提供要旨PDF

1.<14:00〜14:50>口頭発表(40分)と質疑応答(10分)
 奥田尚甲氏(袖ケ浦さつき台病院 看護部)
「病棟看護師の業務における言語活動の全体像を探る試み
 ‐調査・分類方法の妥当性についての議論‐」

2.<15:00~15:50>話題提供(40分)と質疑応答(10分)
平井辰也氏(公益財団法人 日本アジア医療看護育成会)・
Dewi Rachmawati氏(EPA看護師) 
「インドネシアEPA看護師の現状報告」

◆参加対象者:「看護と介護の日本語教育研究会」会員



(2014.6.23)締め切りました(7月23日)
 第5回例会、発表者・話題提供者募集
・・・下記のとおり2014年8月23日(土)に第5回例会を開催予定です。発表・話題提供ご希望の方はエントリーシートをダウンロードの上、締め切りまでに提出先までお送りください。選考は幹事会で行います。諾否の結果についてはエントリーシート提出の方に直接お伝えします。また、例会の内容詳細については、本ページ及びMLでお伝えします。
◆例会日時:2014年8月23日(土)14:00~16:00
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図

◆発表・話題提供内容:看護と介護の日本語教育または、外国人介護・看護従事者に関連する ものであれば内容は問わない
◆応募資格:看護と介護の日本語教育研究会 会員
◆エントリーシート(ここからダウンロード
◆エントリーシート送信先:kangokaigo@gmail.com
◆締め切り:2014年7月23日(水)
◆募集数:二組程度(一人の応募も複数での応募も受け付けます。)

(2014.6.8)
 6月7日に第4回例会が開催され、雨の中、30名近い方が参加なさいました。 ご発表に関する質疑も数多くあり、充実した内容になったと思います。
 また、今後の研究例会に関してエントリーシートによる申し込みとなることをご報告致しました。 次回の開催日時と、エントリーシートについて近々、MLとWEBページでご連絡します。

(2014.5.9)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第4回例会
◆日時:2014年6月7日(土)10:00~12:00
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆内容:
第1部:10:00-11:30 口頭発表と話題提供(敬称略)
(1)10:00-11:00 口頭発表 <発表40分、質疑応答20分>
発表者:田中奈緒・斉木美紀(所属:公益社団法人横浜市福祉事業経営者会)
テーマ「横浜での外国籍介護従事者(定住者)に対する支援」
(2)11:00-11:30 話題提供
話題提供者:西郡仁朗,神村初美,三橋麻子(所属:首都大学東京)
DVD上映と解説 東京都と首都大学東京による「アジアと日本の将来を担う医療人材の育成」
第2部:11:30-12:00 SIGの今後の運営について
・エントリーシートの提出による発表者の決定の案
◆参加対象者:「看護と介護の日本語教育研究会」会員
◆申込み方法:当日、直接会場へお越しください

(2014.4.20)
これまでにもご報告いただいた中川健司さん(横浜国立大学)らの「介護の漢字サポーター」(EPA介護福祉士候補者への学習支援を目的とした漢字語彙学習ウェブサイト)に介護専門用語検索サイト「介護のことばサーチ」試行版(http://kaigo-kotoba.com/)が新たに加わりました。

(2014.3.31)
厚生労働省から『第103回看護師国家試験(追加試験を含む)における経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者の合格者数と受入施設名を公表します~滞在期間延長の条件となる国家試験の得点基準も公表~』が公開されました。

(2014.3.27)
厚生労働省から『第26回介護福祉士国家試験におけるEPA介護福祉士候補者の試験結果』が公開されました。

(2013.11.24)
11月16日の第3回例会には、30名以上の方が参加なさいました。ありがとうございました。

(2013.10.8)
「看護と介護の日本語教育研究会」 第三回例会
◆日時:2013年11月16日(土)17:00~19:00
◆場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
◆参加対象者:「看護と介護の日本語教育研究会」会員
(当日、新入会員の受付も行います。)
◆申し込み方法:直接会場にお越しください。
◆内容:
受付:16:30-
第1部:17:00-18:00 .口頭発表 <発表40分、質疑応答20分>
発表者:登里民子氏 ・山本晃彦氏・飯澤展明氏 所属:国際交流基金
1 テーマ(仮題)「尼4,5,6期比3,4,5期看護師・介護福祉士候補者に対する日本語予備教育事業の報告」
第2部18:00-19:00. 話題提供
話題提供者:西郡仁朗( 「看護と介護の日本語教育研究会」代表幹事 所属:首都大学東京)
テーマ:「SIGの今後について」

(2013.8.26)
介護の漢字サポーター」英語版、インドネシア語版、ともに一般公開!
第2回例会例会で中川健司さんにご報告いただいた「介護の漢字サポーター」(EPA介護福祉士候補者への学習支援を目的とした漢字語彙学習ウェブサイト)は、これまでの英語版に加えて、この度インドネシア語版も一般公開されました。

(2013.7.7)
7月3日の第2回例会には、平日にもかかわらず26名の方が参加なさいました。ありがとうございました。

(2013.6.26)
第二回例会 2013年7月3日(水)午後 6時から8時
        場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図
参加対象者:「看護と介護の日本語教育研究会」会員
 (当日、新入会員の受付も行います。)
 申し込み方法:直接会場にお越しください。
<内容(各発表20分、意見交換10分)>
1. 発表者:宿谷和子氏  所属:にほんごの会 企業組合
  テーマ 「EPA介護福祉士候補生の受け入れ施設の対応に見る問題点」
2. 発表者:中川健司氏  所属:横浜国立大学
  テーマ:「漢字学習ウェブサイト「介護の漢字サポーター」」
http://kaigo-kanji.com/>の中間報告
3. 発表者:アエプ・サエフル・バッフリ氏 所属:首都大学東京大学院生/インドネシア教育大学
  テーマ:「介護福祉士国家試験の合格者と日本語学習ストラテジー」
4. 全体討論 30分

(2013.4.29)
2013年4月27日(土) 第一回例会には50名を越える方に来ていただきありがとうございました。
当日の模様は下記にも掲載されています。
http://www.acras.jp/?p=1343
今後ともよろしくお願い致します。

(2013.4.8)
第一回例会 2013年4月27日(土)午後5時半から7時
        場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図

 <内容> 
 ・総会:規約の確認・意見交換(30分程度)
 ・講演と質疑(1時間)
   講演:野村 愛 氏
    (社会福祉法人聖隷福祉事業団 法人本部 人材開発部 外国人介護人材(EPA)担当
   演題:「(仮題)聖隷福祉事業団でのEPA介護福祉士候補者の受け入れについて」
 ・参加費:無料(資料コピー代をいただく場合があります)  
 *お願い* 
    会場設営の都合上、参加希望の方は、4月25日(木)までに下記までご連絡ください。
    事務局:kangokaigo@gmail.com     
   会員対象の会です。非会員の方が参加を希望する場合にも、事務局までご連絡ください。

(2013.4.8)
第一回例会 2013年4月27日(土)午後5時半から7時
        場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(案内図

 <内容> 
 ・総会:規約の確認・意見交換(30分程度)
 ・講演と質疑(1時間)
   講演:野村 愛 氏
    (社会福祉法人聖隷福祉事業団 法人本部 人材開発部 外国人介護人材(EPA)担当
   演題:「(仮題)聖隷福祉事業団でのEPA介護福祉士候補者の受け入れについて」
 ・参加費:無料(資料コピー代をいただく場合があります)  
 *お願い* 
    会場設営の都合上、参加希望の方は、4月25日(木)までに下記までご連絡ください。
    事務局:kangokaigo@gmail.com     
   会員対象の会です。非会員の方が参加を希望する場合にも、事務局までご連絡ください。

2012.12.24
このテーマ研究会の前身:日本語教育学会『看護と介護の日本語教育ワーキンググループ』の最終報告書が発表されました。WEB版

日本語教育学会『看護と介護のワーキンググループ』ホームページ WEB