沖縄の言語景観38
作成:ダニエル・ロング
ミンサー(布の名。緯糸を合わせて太くして織ったもので、帯用)


タンパラヤ

サンシン[楽器]
クンクンシー(琉球音楽の楽譜)

ウチナー(沖縄)
シマナイチャー(沖縄在住の本土の人)

シマナイチャー(沖縄在住の本土の人)

シィーブン(おまけ)
ラフテー[料理]
ジーマミー(落花生)
ソーキ(あばら骨)

バクダンオニギリ[料理名]

ウマンチュ(世間の人)
ナァーヒン(もっと・さらに・いっそう)
マンドイビィーンドォー(たくさんありますよ)

タッチュー(とがって立っているもの)

チュラ(美しい)
クビシミ(コブシメ)

ウチナーグチ(琉球語)
ヌチグスイ(命の薬)

ヌチグスイ(非常においしいもの)

ウチナー(沖縄)

デイゴ[植物]

バンターハウス(我達館)

マヤー(猫)

スバ(そば)

チュラ(美しい)

このページのトップ
次のページ
TOP