沖縄の言語景観49

作成:ダニエル・ロング



ワッター(私たち)
ゲンキドー(元気だよ)




トゥクトゥク




ウチナーンチュ(沖縄の人)




チャムチャム




ククル(心)
ヤファヤファト(柔らかに)




アグー(豚)




エーグヮー(アイゴ)




グルクン(タカサゴ)
アグー(豚)
イラブ汁(エラブウミヘビ)




イラブチャ(アオブダイ)
ミーバイ(メバル)




チュラ(美しい)




ウチナー(沖縄)




メンソーレ(いらっしゃい)




ハゴーギ・ファゴーギー(サルスベリ)




ソーンギ・ソーシジ(ソウシジュ)




ウスク・ウスクガズマル・アコ(アコウ)

もーアシビは,農村で、若い男女が夜モー(野原)に出て、歌や三線などで遊ぶこと。


クファデーサー・ンマーギ(モモタマナ)




このページのトップ
次のページ
TOP