2021年度前期
月曜2限
1号館302 
日本語の社会と文化 担当:西郡 仁朗 WEB
jirom{@}tmu.ac.jp・・・@の前後の[ ] を除いてください。
研究室:5号館522 内線1433

 

  

授業方針・テーマ【日本語の社会と文化】


6月7日以降の授業はとオンライン・オンデマンド授業2つ。
     「東京の言語景観1
     「東京と言語景観2

WEB(20210607以降の授業はオンライン)

ID 752 193 6048
パスコード505577

6月7日 言語景観グループ討議(オンライン)

6月14日 言語景観個人発表(オンライン)自分の周囲の言語景観で見つけたこと(5分以内)

内容をまとめ発表後1週間以内に下記に送信してください。
<<<<個人提出1/3>>>>

jirom@tmu.ac.jp

ID 752 193 6048

パス 505577

以降の授業はその後発表しますが(待遇表現とポライトネスについてオンラインの予定))

この授業では、現代の日本語を外国語として眺め直したとき、どのような特徴を有しているのか分析します。また日本人同士また外国人とのコミュニケーションにその特徴を反映させることで見えてくる新たな可能性を探ります。

 

以下の資料を中心に敬語についてまとめます。keigoSiryo2021.pdfグループでの議論と発表があります。(レポートの提出は不要です)
        <参考>WEB上の教材 『ハイパー敬語入門』『日本語授受表現 基礎編
       <重要参考資料>文化審議会答申「敬語の指針」2007(全文FAQDLの上一読をすすめます

      ポライトネスについて Brown and Levinson (1978/1987) 総括表 フェイスリスク
    

問題「な」日本語アンケート(2017年6月実施、対象首都大学東京1年生24名)質問 集計
     
        グループごとの議論=>代表者がグループの意見をまとめて発表
(レポート対象ではない)

<<<<個人提出2/3>>>>レポート対象

        個人別に感じたことをまとめて送信2ページ以上(締め切り2021年7月14日)
         => jirom@tmu.ac.jp (問題版番号を明記してください。)

  
    「就職活動についてのビデオ」on Demand

     「就職活動1  「就職活動2」 「就職活動3
     「就職活動4」 「就職活動5
     ビデオは5つの短いシーンからなっています。
     このビデオに見られる敬語やポライトネスについてグループで議論してください。
     不自然な点や内容としてきになる点などできるだけ批判的に見て見ましょう。
     1回目の視聴では初めから終わりまで通しで見ます。
     2回目は、各グループが分析するシーンを決めて見ることにしましょう。
      2ページ以上(締め切り7月28日)
       

<<<<個人提出3/3>>>>(締め切り7月28日)
     各個人の感想を宿題として来週までに私に送信してください(300字以上、ワード/rtf添付)。
         => jirom@tmu.ac.jp(送信者の名前とタイトル:「ビデオ感想」、を明記してください。)  


【補遺】外国人介護人材と日本語(レポート対象ではない。7月19日講義予定:最終)

    EPA看護・介護候補者に対する日本語教育」

    「アジア健康構想」(内閣官房)

    技能実習生(介護)の新たなテスト

    「骨太の方針(2019~)」:N4の文言削除

 

 


成績評価は次の3点の総合評価による。
(1)出席状況と受講態度
(2)グループによる調査・発表
(3)3つのレポート

 

<<<<学生からの授業評価(教務課より)>>>>


1 回答用URL URL for answering the course improvement questionnaire
(1)学生用アンケート Questionnaire for students
月曜2限 授業番号X0126 日本語と社会と文化 西郡 仁朗 先生
https://www.ks-enq.com/sweb/Answer?id=y6mky_tmu&q=2&k=1011&ms=t

2 実施方法
 @ 学生用アンケート
  学生がアンケートに回答するための、URLを主担当教員にメールにてお送りします。各主担当教員は、上記のURLをkibacoのお知らせ機能等を利用して、履修している学生に配布し、授業の際にアンケートに回答するよう呼びかけをお願いします。学生は下記の実施期間中であればいつでも回答できますが、回収率を上げるため、可能であれば授業中に回答をさせてください。
   

3 実施期間
  2021年7月14日(水)〜2021年8月10日(火)
  
4 対象科目
  アンケートの対象となる授業科目は以下のとおりです。
 基礎科目群
  ・基礎ゼミナール
  ・情報科目(前期は情報リテラシー実践T・IA)
  ・実践英語科目(前期は実践英語Ta) 
  ・理系共通基礎科目
  ・キャリア教育科目
  ・保健体育科目
 教養科目群 全科目(ただし、前期実施分のみ)
 基盤科目群 全科目(ただし、前期実施分のみ)