TMU日本語・日本語教育研究会

43号/2023年

 
分類 タイトル 著者 PDF
報告 ビデオ教材『映像で学ぶキャリア−日韓の学生が専攻言語を生かすために−』のシナリオの公開 松ア真日・磯野 英治・検校裕朗
報告 西豪州ブルーム地域の接触言語研究―語彙と日本語の影響の分析― 西沢 雅代
報告 介護現場における日本人職員と外国人職員向けのコミュニケーション支援―ワークショップ参加者のコミュニケーションに関する気づきから― 武内 博子
報告 コロナ禍が「働く留学生」に与えた影響―在留資格「特定技能」選択に関する意識の変容 ― 川久保 華世

42号/2022年

 
分類 タイトル 著者 PDF
研究論文 複言語コミュニティの子どもたちのキャリア発達一PAC分析を手がかりに一 佐々木 良造・吹原 豊・助川 泰彦
研究論文 横浜ピジンと起点言語の語順は似ているか一接触言語文法の数量的分析の試み一 西沢 雅代
研究ノート ベトナム人初級学習者を対象としたCLIL実践一省察的実践の視点から探る足場かけ一 神村 初美
研究ノート 依頼場面における中国語を母語とする日本語L2使用者の言語逆行転移 姫 宇禾
研究ノート 「働く留学生」の進路決定に関する考察一在留資格「特定技能」は新たな選択肢になり得るかー 川久保 華世
報告 内容言語統合型学習(CLIL)によるオンライン海外実習の試み―非母語話者実習生の変容に着目して― 奥野 由紀子・神村 初美・趙 ?・姫 宇禾・陳 永梅・エネザン バラ
報告 ベトナムの日本語教育における協働学習を用いたオンライン長期型教師研修一ハブとしての現地コーディネータの役割― 神村 初美・池田 玲子・近藤 彩
報告 ブラジルポルトガル語の日本語起源借用語における混交形 谷口 ナタリア愛香
展望レビュー 言語景観を活用した日本語教育研究の展望 磯野 英治

41号/2021年

 
分類 タイトル 著者 PDF
研究論文 アルバイトの経験とキャリア意思決定および将来のキャリア志向一大学・大学院に在籍する中国人私費留学生を対象に一 黄 美蘭
研究ノート 既存コーパスの修正とその有効性一「YNU書き言葉コーパス」を例に 一 長谷川 守寿
研究ノート 体調に関するオノマトペは自然習得が可能なのか一外国人住民への調査を中心に一 神村 初美
研究ノート 「協和語」は引揚げと共に消えたのか?一旧満洲国をめぐる接触言語の連続性一 甲賀 真広
報告 多文化社会への支援に資する言語景観を活用した初級日本語教育教材開発のための基礎的調査 磯野 英治
報告 ブラジルポルトガル語において意味変化を起こした日本語起源借用語 谷口 ナタリア愛香
展望レビュー 第二言語習得における話し言葉と書き言葉をめぐる言語研究の歴史と展望一学習者の「話す」と「書く」の総合的な産出能力の育成につなげるために一 村田 裕美子
展望レビュー 日本語アカデミック・ライティングの質的テキスト分析研究の展望一非母語話者教育の充実を目指して一 孫 守乾
top