| 新山 恒志先生特別講義 | 2010/04/12 |
|
| 八丈島野外講座 | 2010/03/22 - 03/26 |
|
| 小笠原ドキュメンタリー取材 | 2010/03/14 - 03/19 |
|
| 伊豆大島野外授業 | 2010/03/03 - 03/04 |
|
| 富山・言語景観シンポジウム | 2010/01/23 - 01/24 |
|
| Colgate大学日本語支援 | 2009/11/30 |
|
| 小笠原のドキュメンタリー 映画監督を迎えた上映会 |
2009/11/09 | 説明 |
| 京都・小笠原研究シンポジウム | 2009/11/07 - 11/08 |
|
| 日本語学会松江大会 | 2009/10/30 - 11/01 | 説明 |
| 小笠原の旧島民調査 明治学院大学との合同ゼミ |
2009/08/17 - 08/28 |
|
| 大洗町インドネシア人言語使用調査 | 2009/07/18 - 07/20 |
|
| シドニーの 日本語教育国際研究大会 |
2009/07/12 - 07/16 |
|
| インドネシア教育大学の講演会 | 2009/03/09 - 03/13 |
|
| 小笠原調査 | 2009/03/20 - 03/25 |
|
| 南京大学の徐大明先生講演 第133回変異理論研究会 |
2009/02/15 |
|
| 那覇の旧南洋庁シンポジウム | 2008/11/22 - 11/23 |
|
| パラオの「残存日本語」調査 | 2008/09/16 - 2008/09/21 |
|
| 豊橋・社会言語科学会 | 2008/09/13 |
|
| 伊豆大島・日本語教育支援 | 2008/08/25 - 08/30 |
|
| 伊賀上野・中井科研会議 | 2008/08/23 |
|
| 大洗町インドネシア人言語生活調査 | 2008/07/27 - 07/28 |
|
| 釜山の日本語教育国際研究大会 | 2008/07/11 - 07/14 |
|
| マリアナ調査 | 2008/06 |
|
| 日本語学会ポスター発表 | 2008/05/18 |
|
| 旧南洋庁生活経験者(日本人) の聞き取り調査 |
2008/04/26 |
|
| 沖縄のイントネーション調査 | 2008/03/24 - 03/28 |
|
| 東京都島嶼部 言語サービス調査 |
2008/01/28 - 2008/02/01 |
|
| 大阪・真田科研会議 |
2008/01/26 |
|
| 沖縄・日本語学会 | 2007/11/17 |
|
| 小笠原調査 | 2007/08/11 - 08/19 |
|
| 伊豆大島・日本語教育支援 | 2007/08/27 - 09/02 |
|
| 静岡県・変異理論研究会 | 2007/07/28 |
|
| サイパン・テニアン言語調査 | 2007/05/30 - 2007/06/03 |
|
| 南大東島の八丈系島民言語調査 | 2007/05/02 - 05/07 |
|
| 石垣調査 | 2006/10 |
|
| サイパン「残存日本語」調査 | 2006/09/18 - 09/24 |
|
| 南大東八丈方言残存調査 | 2006/09/12 - 09/15 |
|
| 小笠原ゼミ合宿調査 | 2006/08/27 - 09/07 |
|
| 小笠原Navy世代言語調査 | 2004/09 |
|
| 小笠原欧米系聞き取り調査 | 2003/09 |
|
| 横浜山手中華学校訪問 | 2003/06/30 |
|
| Raymond Weitzman音声学ワークショップ | 2003/06/17 |
|
| 南大東島の八丈語調査 | 2003/04/27 - 05/01 |
|
| 招聘研究者Peter Trudgill講演会・親睦会 | 2003/04 |
|
| 小笠原欧米系Navy世代言語調査 | 2003/03.08 - 03/25 |
|
| 福岡・太田科研会議 | 2002/12/16 |
|
| 小笠原研究シンポジウム | 2002/08/22 - 09/02 |
|
| 横浜中華学院訪問 | 2001/06 | |
| 朝鮮大学校訪問 | 2001/05/29 | |
| 小笠原シンポジウム | 2000/08/02 - 2000/08/04 |
このページはダニエル・ロングによって作成され たものです。